忍者ブログ

Beyond the LightWave

技術だけでは作れない。けれど、集中して作る為の術は技に有ると思います。

   


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/08/21 【手持ちリグ・改】

 
以前の制作で作成した手持ちリグに思う所があったので改良しました。



【前のリグ】

従来のものでは片手に持ち替えた後に棒を振り回す動きを(棒の)中心のアイテムだけで付ける事になっていたので、片手で振り回す動きがかなりぎこちなかったです。
(上のgifじゃ分かりにくいけど・・・。)

片手で持った時に、その持ってる軸に合わせて棒を振ることが出来ればとても感覚的に動きが付け易いですよね。


【今回のリグ】


新しく作り直した手持ちリグではそれなりに実現出来るようにしました。
かなり強引な作り方をしてる部分がありますけど、今はこれを使っていこうかと思います・・・多分、当分使う機会はありませんけどね。

 

【手持ちリグ・改(LW10~)】

Arm_TEMOCHI_Parenting.zip


サンプル用にセットアップのデータと、YouTubeのモーション付けしたデータの2つのファイルがフォルダの中に入っています。
もし、ご参考になれるようでしたらLWでシーンファイルを読み込んで解析してみてください。

 

【手持ちリグの使い方】

YouTubeのモーションに沿って説明します。

●両手を棒に固定

頭上にあるピラミッド型のNull(NB_Sliders)をクリックして、「__Const__」内の
「L_OFF/ON」(緑)
「R_OFF/ON」(赤)
これを左から右へスライドしてください。
手のゴールアイテムが手持ち用ゴールアイテム(球状のNull)に固定されます。



●棒を振り回す

棒を振り回す方法は二種類あります。

1つは背骨のあたりにある赤い球状のNull(W_ArmGoal)です。
これを回転させると弧を描くように棒を振り回すことが出来ます。

スライダーの「__Const__」内の

「World/Parent」(青)

右にスライドされている時のみ有効です。
デフォルトでは既に有効の状態になっています。

 ↑:なっていません。orz
   スライダーでWorldからParentへ有効にしてください。


もうひとつは手持ちアイテム側の紫のダイヤ型アイテム(NB_CTRL)です。
移動と回転で動きを付けます。
場合によってはジンバルロックなどで動きが付けにくくなる事があるので、その時は下の子アイテムの「NB_Rot」を利用します。

この二種類のアイテムを同時に上手く動かすと自然な動きが作り易いです。

W_ArmGoalで回転。
NB_CTRLで移動調整。

・・・みたいな。。



●右手を放す

もうお分かりですね。

「__Const__」内の

「R_OFF/ON」(赤)

これを左から右へスライドするだけです。



●片手(左手)で持ち、棒を振る

さて、ここまでで右手を放した状態で左手は棒を掴んでいる状態になっています。
今の段階だと左手を軸に棒を振ることが出来ず、棒の中心の「NB_CTRL」のみでしか制御出来ないので棒の軸を変更していきましょう。

フレームスライダーを「0」→「1」フレームへ移動します。


NB_Slidersの「__KATATE__」に含まれている...

「L_OFF/ON」(緑)

これを左から右へスライドします。
一番右までスライドしたところで如意棒の位置がガクッと変わってしまいました。
これを修正するために、「L_OFF/ON」の下にある...

「Const+Key」

これを左から右へスライドしてください。
如意棒が元の位置に戻ります。
 

スケマティックビューから位置修正用アイテム「L_KATATE_Const」を選択してキーを作成します。
元の位置に棒が固定されるので、頭上のスライダーアイテムを選択して「Const+Key」のスライダーを元に戻してください。

これで片手持ちのセッティングは完了です。
左手に接着された緑色のボール状Null「NB_L_01」を選択して移動したり回転してみてください。

左手を軸に棒を振り回すことが出来るようになりました。
少し手間ですが、「片手持ちに切り替え」&「棒の位置修正」を1フレームの一瞬で切り替えるようにしています。



●左手から右手へ持ち替える

ここからは少し手間です。
頻繁に持ち替える事を考えたらもう少し改良する必要があるかも・・。

スライダーで「__Const__」内のR_OFF/ONのスライダーにキーを作成します。
適当に1フレームから5フレームへ進みましょう。
5フレームで「__Const__」内のR_OFF/ONのスライダーを右にスライドします。
すると、赤色のボール状Null「NB_R_01」に接着されました。
このNullを棒を掴む位置まで移動させてしていきましょう。
YouTubeの動画のように正面から見て左手に持っている棒が水平だったら、右手のアイテム(NB_R_01)の位置を左手アイテムのY軸Z軸と同じ値に合わせて入力しておけばOKです。


◇補足◇
もし、左手に移動・回転がされている場合は右手のアイテムを棒に上手く接着しにくいと思います。
(実際に動きを付けたらそっちの方が多いですよね。)

そういった場合には左手のNB_L_01の子アイテム「nb_l_01_R」を右手を固定する位置にX軸で移動しておきます。
右手の「NB_R_01」を選択してモーションオプションパネルを開き、「制御と制限」タブ内の移動と回転の全ての軸を「アイテムと同じ」にして移動・回転アイテムを「nb_l_01_R」にして接着させます。
(ワールドをオンにすること。)

接着したのを確認したら「NB_R_01」にキーを作成します。
キーを作成したらモーションオプションの「制御と制限」をキーフレーム制御に元に戻しておきます。

これでスムーズに左手から右手へ持ち替える為のセッティングが出来るようになります。
◇---◇

さて・・・今は5フレームで両手で棒を持ってる状態ですね。
5フレームから6フレームの間で持ち手を切り替えていきましょう。

[ 1.左手に棒が固定状態 → 左手解除 ]

スライダーの「__KATATE__」に含まれているL_OFF/ONのスライドを5~6フレームの間で右から左へスライドさせます。
すると、棒の位置がずれてしまいましたね。
これは左手固定用に位置修正したものがそのままになっているので、スケマティックビューから位置修正用アイテム「L_KATATE_Const」を選択して
5フレームでキーを作成し
6フレームでキーを作成してX軸の値を0 mにします。
(この時、グラフ編集パネルを開いてパスをステップ状にすると良いです。)


[ 2.右手棒に接着 → 棒を右手に固定 ]

※●片手(左手)で持ち、棒を振る
↑作業手順はこれと同じです。

ここまで出来ましたでしょうか?
持ち替える作業がちょっとめんどくさいかもしれませんね。
文にすると長くて難しいように感じるかもしれないですけど、実際には1~2分で出来る簡単な事なので慣れが必要です。

次からの説明では作成したモーションに沿わずに使い方を描いていきます。



●棒を放す → 掴む

棒を手から放すところで、スケマティックビューから「Nyoibo_CT_Const」を選択してキーを作成します。
(このアイテムは手持ち用アイテムの接着から解除された時の移動・回転の動きまでを付ける事が出来ます。)
スライダーの「__Const__」内のRelease/HoldのスライダーにHold側でキーを作成して、次のフレームで左へスライドさせて如意棒を手持ちリグから開放してあげます。
これで棒だけに動きを付ける事が出来るようになります。
ジンバルロックを防ぐために、「Nyoibo_CT_Const」で移動、子の「Nyoibo_Obj」で回転するようにしています。

掴む方法は放す方法が分かっていれば説明不要かな?
サンプルデータもありますし。。



●手持ち用アイテムを切り替える

右手、左手の手持ちアイテムが各2つずつあることにお気づきになったでしょうか?
これは如意棒を両手でクルクル回す時に2つのアイテムを交互に切り替えたり、特定の手の動きを付けるようにする為に分割された制御アイテムです。

スライダーの「[1]<->[2]」内のスライダーで手のゴールアイテムを接着させる手持ちアイテムを決める事が出来ます。
ステップ状に切り替わってしまうので、スムーズな切り替えを実現させるにはスライダーの「__Const__」内のL_OFF/ONかR_OFF/ONを同時に使って切り替えてください。

ここもモーション済みのサンプルデータを参考にしてください。
左手が360フレーム~385フレームで
「NB_L_01」→「NB_L_02」へと
制御する手持ちアイテムが切り替っています。
この時も、棒の位置修正用アイテム「L_KATATE_Const」で瞬間的に位置修正を行っています。
ホントにここらへんが手間ですね。^^;



でも、慣れれば・・。(以下略)

いや、だから慣れれば・・!!(以下略)


・・・・
・・・
・・



ふぅ、・・・こんな感じです。
手持ちリグの一部のアイテムで説明されていないものもありますが、モーション済みのシーンファイルで確認出来ます。
 
まだ完璧と言えるものではないのでいろんな動きを付けてみると上手くいかないところがあるかもしれません。
そもそも、このリグは自転車を乗り始める時のように慣れが必要です。

誰でもすぐに扱えるというものでは無いので、中級者~上級者向けな気がします・・・僕がそんな作り方をしてしまったのがいけないんですけどね。
(ごめんよぉ。 もっと僕の頭が良ければ。。)
 
もし、問題点やアドバイスがありましたらコメントで教えて下さると嬉しいです。^^

拍手[5回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

No Title

  • by 名無しさま
  • 2013/08/21(Wed)17:21
  • Edit
おおおお~!

DLさせて頂きました

  • by oo_toyo
  • 2013/08/21(Wed)21:35
  • Edit
公開ありがとうございます、リグの参考にさせていただきます。

Re:DLさせて頂きました

  • by d_suzukky
  • 2013/08/25 03:48

ツイッターではお世話になっています~♪

ご参考になることが出来ましたら幸いです。^^

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
d_suzukky
性別:
男性
自己紹介:
こんにちは、d_suzukkyです。

田舎暮らしでのほほんと3DCGの勉強をしています。

ブログ内検索

Booklog

最新トラックバック

バーコード

フリーエリア

Copyright ©  -- Beyond the LightWave --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]