主に、LightWave3Dに関する事を書き記します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポリゴンの分割方法をロープワーク風に覚えていこうと思います。
暗記用に勝手に名前を付けていますが気にしないで下さい。^^;
Poly・・・ポリゴンモデリング
SubD・・・サブディビジョンモデリング
- つなぎ分割 -
ロープに例えると、剣先分割はロープ同士を結ぶみたいなイメージがあって、つなぎ分割はロープに輪を作るようなイメージがあります。
なので、囲む・繋ぐような形で分割をするようなものをつなぎ分割と呼ぶようにします。
【三角つなぎ】
[片側]
[両側]
[巻き付き]
○:Poly / ○:SubD
囲むように分割。
SubDをオンにすると丸まった形状になる。
(三角つなぎは剣先分割と同様に押し出しには注意をする。)
【四角つなぎ】
[片側]
[両側]
[巻き付き]
○:Poly / ○:SubD
囲むように分割。
SubDをオンにすると角張った形状になる。
【あやつなぎ】
○:Poly / ○:SubD
チェーン状にポリゴン分割。
唇周辺を分割する時によく利用する。
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
COMMENT