 
        主に、LightWave3Dに関する事を書き記します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	
	こんにちは。
	夜も寝ずに昼寝して頑張っているように見せかけて、実はとんでもなく怠けているd_suzukkyです。
	(嘘です。死ぬほど頑張っています。)
	 
最近は個人の活動と、グループ制作のボカロPV制作に必要な情報収集をしつつ、テストモーションを少しずつ進めている感じです。
	前からボカロPV制作に参加させていただいているのですが、ずっと自分が休止状態で大変ご迷惑をおかけしていました。
	これからは少しずつ自分の受け持った作業を進行させていきます。
	
	 
	【ボカロPV制作実行!】
	 
	こういうの凄く無縁だと思ってた・・・。
	
	
	
	時間が無いのでゴミ取りとか何もせず線画に直描きです。^^;
	(紙の色もそのまま使っちゃってる~w)
この絵は自分なりに初音ミクというキャラクターをよく知るために描いたものなので、PVとは一切関係ないです。
僕が作るのは小物や背景やその他もろもろなので、ミクさんは本当にミクさんの事が大好きなアニメーター様にお任せしています・・・いぁ、本当に、脚を引っ張ってしまって申し訳ないです。(^―^;)
	
	
	
	ボカロの資料探しをしていたらMMDという文字が大変目立ちました。
	以前からMMDの存在は知っていましたが、とてもフリーとは思えないようなクオリティ高い3DCGアニメーションが多くてびっくりですねぇ。
	修正や改良を重ねたキャプチャーデータや物理演算を使って編集しているからこそモーションの精度が高いんだな~と思いつつ、ニコニコなどで上がっている動画を見ますと何だか軽く鬱になってきます。(笑)
	
	だって、あれこれ考えてリグを組んでめんどくさい手付けでキャラクターを動かしている自分が要らぬ苦労をしているようでアホらしくなってきますよ。
	 
	しかし、手付けは古い技法ながら表現力は無限です。
	なるべく自分が頑張ってきたやり方でやっていきたいですね・・・それもまた時の流れと制作の環境で変わっていくのでしょうけど。。(´・ω・`)
	
	
	今回は使わないかもしれませんが、長髪のポニーテールやツインテールのリグを考えました。
	 
	これはIK制御とFK制の両方出来るようにしましたが、良い動きを付けるにはなかなか厳しいものがあります。
	
	特に、IKではボーンをキツく曲げようとすると髪が捻れてしまいますし、髪らしい感じに綺麗に曲がるものではありませんでした。
	IKを切り捨てて、FK制御とターゲットアイテムで動かしていった方のが良いかもしれませんねぇ。
	これにあともう1つか2つの+αな要素を付けていきたいところ・・・また何か良い方法を思いついたら改良していきます。
	
	(それよりもClothFX使えば?ってのは無しでお願いしますw)
	
	 
	
	
	JetStreamFXで花火を作りました。
	去年の夏にも作ったのですがグダグダだったのでリベンジ版です。(笑)
このgif動画では少し分かり辛いですが、花火の光にわずかなちらつき(ピカピカした感じ)の効果を付けて花火らしさをグッと出しました。
この些細な効果を作るのに、グラフ編集のチャンネル版のモーションモディファイヤプラグイン【Noysy Channnel】を使用して、パーティクルサイズをランダムにしています。
	
	
	
	他にも【Noysy Channnel 2】がありますが、これはNoysy Channnelの機能を【E】で編集出来たり、ノイズ効果をずらしたりと複雑なノイズ表現を付ける事が出来る拡張版のようです。
	 
	【Noysy Channnel 2】
	 こっちのが自由度が高い。
	
	 
	これは前の日記で紹介したカメラの手ぶれにも使えそうだし、様々な動きにおいて3DCG臭さを消す事が可能になってきますね。
	 
Noysy Channnel・・・なかなか良さげな機能です。^^
| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |