sBone
Version 0.02
ポリゴンによるボーン作成プラグイン
●動作環境
Intel版Lightwave3D 6以降
●使い方
1.Modelerでボーンの元となる3角ポリゴンを作成して保存します。
辺の長さによってボーンの向きが決定します
2.Layoutでポリゴンを読み込み、sBoneを実行したところです。
3.親子関係を持つボーンを作成したい場合、親のend点と子のroot点を結合します。
4.離れた位置の親子ボーンを作成したい場合、親のend点と子のroot点を線ポリゴンで結合します。
●免責
このプログラムを実行したことによる、直接あるいは間接的損害に関しての、
一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。(Lightwave3Dが死ぬとか)
バグが発生した場合には、速やかに訂正させていただきます。
●著作権について
著作権は作者(セキワダ)が持っております。
●変更履歴
V0.00
2012/06/10
最初のバージョン
V0.01
2012/06/27
PivotRotateオプションを追加
線ポリゴンに対して親子付けされないバグを修正
V0.02
2013/08/02
親node探索のバグ修正
V0.02
2019/12/26
64bit版対応
DOWNLOAD(64bit)
2019/12/26
sekiwada@gmail.com
セキワダ